世界中の銘木を使った木のアクセサリー、ウッドアクセサリー

お問い合わせ
0859-63-0655
Pianな日々

Pianな日々Pianの一枚

自作ログハウスでの物作りと暮らしの日々を此処大山から綴ります。
Pianな日々アーカイブ

カテゴリ

アーカイブ

奥大山古道

2021年10月24日(日)

昨日は江府町観光協会に企画していただいたガイドのための佐々木満先生の奥大山古道の勉強会でした。

大山道(だいせんみち)とは、伯耆国(現鳥取県)大山を中心に四方に発達した古道の総称である。具体的には、現在の鳥取県内にある「坊領道」、「尾高道」、「溝口道」、「横手道」、「川床道」の五つの古道の総称であるが、横手道に接続する現在の岡山県岡山市からの古道も「大山道」と呼ばれた。大山往来、大山街道とも呼ばれ、大仙街道と表記することもある。
『ウィキペディア(Wikipedia)』より
奥大山古道はその中の横手道の一部で鍵掛峠~御机~笠良原間を地元の有志の方が約20年前整備をされたルートです。
今回は鍵掛峠(標高910m)から御机(標高600m)間を歩きました。

鍵掛峠から南壁

心配された雨も降らず木々の間からの漏れ日はとても癒されます。
満先生の大山寺の歴史、信仰、牛馬市などの興味深い話と、ブナの森やトレイル脇のオオイワカガミやエゾアジサイなど花々の群落等100%下りの快適なトレイルでした。



オオイワカガミ(花の季節は初夏~夏)
大曲
長尾別れ

読み込み中...

PAGE TOP